甘くディケンズな香り

Liquidroom EbisuまでSUMMERSONIC前夜祭を見に行ってきました。


6時のオープニングからライブの間のDJを勤めていたのはTraks BoysのCrystal。
 この方の邦楽DJミックスは非常によいので期待していたのですが、ロックからテクノまでいろんな曲をかけてました。和物は竹内まりやぐらいだったでしょうか。かなりアウェイな環境でのDJだったと思いますがお疲れ様でした。


最初はRYUKYUDISKO
 最初の数曲ではディスコだけど琉球ではないなぁ、と思ってたんですが、途中からヴォーカルの女の子(かわいかった)が出てきてからは沖縄づいてきて、途中リズムも沖縄風になってきました。
 「琉球」と「ディスコ」のどちらに重きを置くか。機能性か個性か、どちらかに決めるのではなく、パターンをいろいろ変えているのが興味深かったです。
 どっちかというと私は「琉球」寄りのカチャーシー乗りの方が好きなのですが、


その次がPOLYSICS
 電気とPOLYSICS、「N.O.」のトリビュートを始めとして何度か交差はしてるんですが、どうも接点が少ない。偏見丸出しで言うと電気好きの中でPOLYSICS嫌ってる人が妙に多い気がする。
 そのせいかステージの周囲は超盛り上がり、後列は腕組んで不動というお客さんが多かったですな。で、すみません私もノリ損ねちゃった口です。
 パフォーマンスは面白かったし笑えたんで、もうちょっと最初からノってけば楽しかったろうなあ。ハヤシいい男だったなあ。最初のうちはコタニキンヤみたい、と思ったのは内緒だ。


トリが電気グルーヴ×スチャダラパー

 幕が開いたときに、「電気グルーヴ×スチャダラパー」のタオルを手に広げたANI、瀧、BOSEの3人。これを見たとき「ああ、やられた」と思いました。SHINCOと卓球は後列で卓の操作。

1. ナンバーズ
2. 聖☆おじさん
3. B.A.P.
4. ANI VS 瀧
5. 瀧 VS ANI
6. 英数/かな
7. 機材屋ロックンロール
8. 羊たちのエレジー
9. Love Love Session
10. Twilight

 序盤から大合唱、特に「聖☆おじさん」のコール&レスポンスが楽しい楽しい。そして「B.A.P.」のキメのポーズのやりとりからANI・瀧のディス合戦というやりとりに。当然、最後は「瀧最高」「ANI最高」と茶番劇の和解に。
 今回、コーラスで七尾旅人がゲスト参加。「英数/かな」での絶叫はいいパフォーマンスでした。
 卓球が変調もしていない生声で歌っていたのがすげえよかった。やっぱこうじゃなくちゃ。卓操作だけじゃもったいないよ。
 最後は「Twilight」。かなり低音が強くなったダンス向けのミックスになってました。途中、なぜか海援隊の「J・O・D…A・N!」の歌が。思わず振り付けをしてしまうが、どうも自分がやってたのは「J」と「N」が逆になってたような。

11.ガリガリ君〜Fun-Key 4-1〜Shangri-La

 電気には珍しくなったアンコール。電気はスチャダラパーの、スチャダラパーは電気のTシャツを着て登場。「無責任一代男」のサンプリングから「ガリガリ君」!会場の盛り上がりが倍増。
 その後、スチャダラパーの「Fun-Key 4-1」へ。当然うまいしかっこいい。でもこれを「当たり前」と思っちゃいけないんだろうなあ。何から聴けばいいんだろうな。
 そして、何と「Shangri-La」!全部出してきたなあ。瀧も卓球も照れずに歌っていたのがすごく印象的でした。

12.今夜はブギーバック

 2度目のアンコール。「せっかくの夏休みですので…」というBOSEのMCと共に始まったのが「今夜はブギーバック」!やってくれないかなー、とは思ってはいたのですが、サービスするなあ。小沢健ニ役は七尾旅人。正直悪くはなかったのですが、やっぱり小沢健二の「不在」を感じますわ。たぶんやることがない(?)卓球が手を振ってステージに答えていたのがやっぱり嬉しかった。ラスト近くには「DG、DG、DG、DG's Area〜〜〜」の叫びまで。

 「マシーン少女タムタム」をバックに客電。ノスタルジーなのかもしれませんが、幸せでした。


聖☆おじさん」って伝説超人ということだろうか。