2005-01-01から1年間の記事一覧

未来神話シーワス

▼どうやら今年も終わりのようですが、雪とか降ってますか?▼TAKUJI aka GEETEKのミックスCD「ISLAND MIX」がいいです。特に後半のアンビエントぎみになるところ。タイトルから連想される沖縄風味とはちょっと違うのですが。▼今年はキリンジソロもくるりもソ…

師走な結末

▼何か書かないと今年も終わってしまいそうです。 ▼ニュータッチの「天ぷらそば」がうまい。 後乗せで入れる天ぷらがすごくよい。ちゃんとかき揚げの味がするのだ。 ニュータッチって、「うまいヌードルニュータッチ〜♪」というCMソングとダチョウ倶楽部の…

しんもーっき☆

▼前回のネタは同工が結構ありました。そりゃそうか。 ▼オバタカズユキ「最新 業界勢力マップ」。 雑誌「ZAI」に連載された、話題の22の業界(*1)を十字マップ(マトリックス)と年表などを使って紹介したもの。 「会社図鑑(ISBN:4478783756)」「大学図鑑…

霜月兼太

▼寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 ▼最近の見聞きしたものからいくつか。 ▼宇佐美徹也「上原の悔し涙に何を見た (文春文庫PLUS)」。 プロ野球の記録を徹底分析して興味深いデータを示す「記録の神様」による、比較的最近(2000年〜2002年)の文…

長州小鬱

▼現在、心情的にかなり底にいます。いるのですが、あんまり底すぎて日々の瑣末がどうでもよくなってます。 でも、底から浮上したらやっぱり瑣末なことで一喜一憂するんだろうな。悪いことじゃないけど。 ▼とりあえず、通常CDで再発された電気グルーヴ「SINGL…

石灰はそれを灰と呼ぶんだぜ

▼どうやらまた「月にロケットが飛ぶ時代」になるようで。何というか、とりあえずそれまで生きていようと思った。▼いろいろあったのですが、とりあえず雑念から。▼「女王の教室」「ドラゴン桜」の高視聴率に気を良くしたドラマスタッフ、今度はあの漫画をドラ…

修繕のローレライ

▼フジテレビがライブドアに買われてもどうとも思わないのに、オリジン弁当がドンキホーテに買収されたニュースに何でこんなに動揺するんだろう。▼目黒考ニ「笹塚日記 うたたね篇」(ASIN:4860110412)を読む。 欄外の座談会にある「いやあほんと、入院したり会…

甘くディケンズな香り

▼Liquidroom EbisuまでSUMMERSONIC前夜祭を見に行ってきました。▼6時のオープニングからライブの間のDJを勤めていたのはTraks BoysのCrystal。 この方の邦楽DJミックスは非常によいので期待していたのですが、ロックからテクノまでいろんな曲をかけてました…

口移しにメンヘルください

▼7月分の積み残しをつらつらと。▼35度越えの炎天下の日、影もろくにささない湾岸地域を歩く。口について出るのは子供の頃の流行歌。形容するのも変な話だけど、妙な感じで夏休み感。▼遮断機が降りた後、まだ電車の来ないうちに踏み切りを越えるのはまあ別に…

キータクラー呑

▼「領収書ください。」 「お名前はどうお書きしましょう?」 「あ、ホミノイド智郎で。」▼山岡俊介氏のサイトに載っていた「大手プロダクション所属の作詞・作曲家、麻薬の尿検査を受ける」ってやつ、岡村氏のことだったのかなあ。 「あの人か、それともこの…

横峯錯乱

▼「領収書ください。」 「お名前はどうお書きしましょう?」 「あ、鶴間政行と謎謎軍団で。」 ▼というわけで「ビジネス」(ASIN:B0007N33LS)を聴いております。 スカスカなリズムマシーンに熱帯夜のような声。ファンクというのはこういうことを言うのだろうか…

リルラ リルハの葬列

▼武富士の広告に出ている佐藤寛子の写真。どうにも襟の部分が左右不揃いになっているところが気になってしょうがない。 ▼電気グルーヴ×スチャダラパー「電気グルーヴとかスチャダラパー」(ASIN:B0009JR1CM)を聴く。 まず前提として、自分の両者との距離感は…

ダーリンはタイ国人

▼渡辺満里奈のことではない。▼大修館書店・漢和辞典編集部のサイト、漢字Q&Aコーナーから。 当時の文部省では、この冊子を作るために12名からなる「筆順についての委員会」を設けて、その検討を始めたそうです。しかし、当初、2〜3か月でまとめるつもり…

みなづきマーチ

▼「喧嘩ラーメン」「極道ステーキ」などの作品でおなじみのゴラクの帝王・土山しげる氏インタビューから。 当初は漫画家一本として生活していくのは大変だったのでは…… そうですね、「月刊少年チャンピオン」で増刊が出たときに、読み切りを描かせてもらって…

ジーザス&メリージェーン

▼rei harakami「lust」(ASIN:B00092QQOS)を聴く。 音色にキックにアルペジオ、どこから聴いてもハラカミ音。 もちろん、今までと違うことをたくさんしているのですが(特に4曲目「grief & loss」や6曲目「come here go there」なんかでそれを感じました)、…

勉強しまっせ 一向宗のサカイ〜

▼築地ブディストホールまで立川談春独演会に行ってきました。 最初は「文違い」。これって恋愛資本主義((c)しろはた)な噺なんですなー。 で、やや長めの仲入り後、まくらも無しで始まったのがなんと「芝浜」! 五月の芝浜、すごかったです。噺を丹念に編んで…

雀豪ラインハルト

▼ときどき、ラーメンを「一杯」「二杯」じゃなくて「一枚」「二枚」と数える店がありますが、あれはどのあたりから来ているのだろう。 食券の一枚二枚なのか、ざるそば系の一枚二枚なのか?

北斎スイッチ

▼調布グリーンホールまで「立川談志と若手精鋭落語家の会」を見に行ってきました。 所要が終わらず、開演時間に間に合いそうもなかったので今日はあきらめようかな、とも思ったのですが、「ここで談志見とかないと次いつ見られるかもわからんな」と思って遅…

怖い目でママが言うの まとめサイト言うのよ〜

▼「がんに効く食品」の出版社を家宅捜索 薬事法違反容疑。 というか、この史輝出版って、かつて呉智英氏の「封建主義者かく語りき」とか「大衆食堂の人々」とかの情報センター出版局から出てた本を再販してたとこじゃないか。(現在は双葉文庫所収) 当時の…

守るも攻むるも黒鉄の衣ほすてふ天の香具山

▼電気グルーヴ×スチャダラパー「Twilight」をラジオで聞く。 サビの石野卓球の歌の部分を聞いてたら何だか泣けてきた。前も書いたけどもっと歌ってくれればいいのになぁ。 しかしラジオで瀧(祝・ご子息誕生)と組むと全部持っていくねこの人は。

土よあなたはテラコッタ

▼ニュータッチの「大人の焼きそば」を週に三度食べる人を、大人とは普通言わないよなぁ。いやうまいんだって。▼松下電工汐留ミュージアムまで「文化遺産としてのモダニズム建築 DOCOMOMO100選展」を見に行く。 1921年から1970年にかけて日本に建てられた現存…

ほとんど猟奇

▼小二病:オールナイトロング('86) 中二病:N.O.('90) 高二病:スネークフィンガー('92) 大二病:Shangri-La('97) というのはどうだろうか。

パンクイズホーンテッド

▼「サザエさん」って通常3話で30分なんですけど、昔はごくまれに4話収録されたやつがあったんですよ。それとも今もあるんですかね? そのおまけの一本はテンポのある音楽に乗せてひたすら原作に忠実なギャグを連発するというスタイルになってまして、たま…

今夜はピギーバンク

▼電気グルーヴとスチャダラパーのコラボレーションということだそうで。 ニュースやリンク先のサイトを見るにつれて、何か「デカいカード切ってきたな」という期待感は当然あるわけなんです。Eカードで言えば皇帝。 そして、同時に「ドッチラケなものになっ…

TOBタドリンク

▼「赤いきつね」と「緑のたぬき」が最近どうも安く売ってない。東洋水産、経営方針を変えたか? (4月2日追記・別の店で安く買いました。良かった良かった)▼法月綸太郎「生首に聞いてみろ(ASIN:4048734741)」を読んでみる。 当方、新本格はおろかミステリ…

有名税逢えたら

▼渋谷に行ったときのこと。 ハチ公前にあった「愛・地球博」のカウントダウンをやっていた看板を眺めたら、「開催まであと何日」と表示されていたところが「開催中!」に変わっていた。この看板のカウントダウンが始まった時は、まだ数字は4桁だったはずだ。…

やさぐれコンセプト

▼年をとるにつれて「サザエさんの年齢を越えた」などという表現をよく耳にするものですが、「サザエさんの声優の年齢を超えた」などという表現ができるようになるとは思わなかった。▼「もしもタイムボカンシリーズの三悪の声が代替わりしたら?」とか書こう…

百輭サンバ

▼「まあだだよ」inリオ。同窓会で踊られる熱きカルナバル。 「まあだだよ」って、高速バスで流される映画っていうイメージがあるな。▼というわけで、引き続き秘密博士のミックスCDを聞いてます。このCDは「ポマードとグラサン」の購入特典として付いてく…

剽窃ながれ旅

▼「信州そば処 そじ坊」も「信州 そば野」も同じ杵屋の系列なのかー。よく考えれば店の作りからメニューまでほとんど同じだもんな。▼秘密博士のDVD「悲しき日本人」「80年代中期の平凡」を購入。 タイトル通り、80年代のテレビのCMやドラマのオープニング…

ボ・感冒ス

▼一昔前の「こち亀」(女性が麗子と寮母のバーサンぐらいしか登場しなかった頃)に「発明の日の巻」という話がありました。 特許で食べている発明博士と偶然知り合った両さんが、扇風機の羽が前後に二枚つけられたものを持参して「これで前後の二人が同時に…