スワヒリエリカ

川崎市市民ミュージアムまで「みんなのドラえもん展」に行ってきました。
 ドラえもんの原画とパネル展示、2002年の「THEドラえもん展」の再展示とドラえもんグッズの展示なんかがありました。ちょっと小さ目の規模でしたね。川崎が近くなければ別にいいかな、という気もします。
 しかし、最初に掲示されていた「ドラえもん年表」に藤子・F・不二雄氏の逝去が記されていなかったのは何でだろうか。



気まぐれコンセプト クロニクル
ホイチョイ・プロダクションズ「気まぐれコンセプト クロニクル」を1週間かけて読む。
 カスがついているときはサランラップをまくのがコツということはわかった。
 「あるある大辞典」ネタもちゃんとあるし、この前の「トリビアの泉」の捨てネタとして使われていた「ごかいです」というネタも収録。23年間のコネタだけで積み上げた金字塔。
 しかし1989年の「ファイブミニ」ネタとかしっかり覚えていたということは自分自身も18年はこの漫画につきあっているということか。


たまには麻婆豆腐でも作ろうか、とスーパーを回る。
 豆腐はどれにしようかと思ったら最近よく耳にする「男前豆腐店」の豆腐があった(前に自炊をしていた時分にはそのようなものはなかったのだ)。あ、これ一度食べてみたかったんだ、と目の前にあった「風に吹かれて波乗りジョニー」というやつを買ってみる。
 帰宅して調理。フライパンに挽肉、ネギ、CookDoと順に投入していく。そういえば豆腐は湯通しした方がうまいよな、と湯を沸かして豆腐を切る。
 と、そのときパッケージに「湯豆腐にはできません」の一文を発見。豆腐選びを間違えたかなー、と思いつつ湯豆腐と湯通しは違うよな、と思い直して沸き立つ湯の中へ投入する。
 …豆腐がどんどん破砕されていく。心なしか湯の色も濁っていくような。
 急いでザルにあけ、フライパンの中へ放り込む。
 …豆腐の破砕はなおも進み、豆腐の原型をとどめなくなってしまったい。

 というわけで豆板醤と豆乳が渾然一体となった液状の物体がきょうの夕飯となったわけです。

 そうか!若槻千夏言うところの「マーボー豆腐は飲み物です」とはこのことか!


そんなところでこの日記も5年目を迎えることになりました。
 キーワードで見に来るかた、サーチエンジンでひっかかるかた(今年は「金原二郎」が多かった)、アンテナに入れて見ていただいているかた、ありがとうございます。
 今年はもうちょっと本の感想書きたいな、と思ってます。ひとつ5年目もよろしくお願いします。