雑念

雑念

▼「なんたらかんたらという曲は、今では珍しくなった友情や努力の尊さを歌った曲でヒットチャートに…」というものいいを目にしてガッカリ。そんなの歌った曲なんざ今でもいっぱいあるし、問題はそれらをどう歌うかだと思うんだがなー。▼誰か「TK AID」みたい…

雑念

▼ライムスター宇多丸を「21世紀のサンプラザ中野」と小さく呼んでみる。 でもサンプラザ中野の「くん」とデーモン小暮の「閣下」は立ち位置が同じだよな。立ち位置というか自意識というか。▼「日本経済が20年前の水準に後退した」といっている人と「昭和30年…

メモ

▼酒井法子を今も「のりピー」という人はかなりいますが、高橋由美子を「グッピー」という人はいま何人いるんだろう。▼「Third World War has begun」というスパムが届く。スパムとはいえなんて豪快なんだ。

メモ

▼最近のがっかり ・ローリーエースがカゴメから再発売されていたこと。 ・すでに販売が終了していたこと。

メモ

▼Bank Of Americaを「バンカメ」と略しているのを聞くと、島耕作の万亀社長*1を思い出す。 *1:現会長

追悼・赤塚不二夫

▼赤塚不二夫について。▼「コロコロコミック」で読んだ「チビドン(1980)」「花の菊千代(1981)」あたりが最初か。 今思うと、当時のコロコロコミックの流れでいうと、やや外れた漫画だったようで、いずれも短期間の連載で終わっている。▼親戚のイトコの家で読…

野茂(のしげ)投手

▼タワーレコードの試聴機前の写真を見て、「あれ、山本モナCD出したの?」と思ったら元ちとせだった。▼今さらながら、さんまの蒲焼のうまさに目覚める。 何年かぶりに缶詰を買ってきて、パスタに和えて食べてみる。まだまだうまくできる気がする(塩気が足り…

ナラ・レオン対かでなれおん

▼何でも今「ぽにょ、ぽにょ、魚の子」という歌が流行っているそうなんですが、未だにその曲自体を耳にしたことがないので、とりあえず「レオ、レオ、パンジャの子」というメロディーで歌っています。 実際聞いたら全然違う曲なんだろうな。▼最近、「酒のほそ…

ツービートのわッ6月だ

▼「ナンシー関全ハンコ5147」ようやく購入。 「不明」で間違いないと思うものについて。#001 内山俊哉アナウンサー #012 水道橋博士と中川智正 #035 西村顕治 #062 高橋春男 #112 村田昭治 #116 賀来千賀子あと、#060は小室直樹、#082は葉月里緒奈、#137は三…

月報仮面

▼近所にある中華料理店で流れている中華風BGMが、「太陽にほえろ(バラード)」に聞こえてどうにも落ち着かない。 ▼「THE MUSIC OF YOG」を聴く。 ヨガのためのインド古典音楽のBGM。2枚組でたっぷりと瞑想できます…という触れ込み(?)のCDですが、実際に…

チベットトゥライオット

▼「メロン牧場」ようやく完読。 瀧の順風満帆な生活(フライデーされてるけど)と卓球の中年パンクな生き方に乾杯。▼しかし、Wikipediaで英語版電気グルーヴを見ると、卓球の個人項目はないんですが、瀧の個人項目はあるのはなぜかしら。まあ、記載されてる…

不二家・ママ

▼「メロン牧場」を読んでいて一番驚いた記述。 「森山直太朗」の注釈で、 「母が森山良子」「母の従兄弟がムッシュかまやつ」「義理の兄がおぎやはぎのおぎ」ってことばかり語られがちだが、そのおぎの奥さんである実の姉=森山奈歩もミュージシャンであり、…

J-POP小畑

▼電気グルーヴ「J-POP」を聴く。 聴いていて、思い浮かべたのはコーネリアス。なんだか歌詞の組み方が「Point」や「Sensuous」あたりの諸作に通じるものがあるように思える。 「remix」の小山田圭吾インタビューで「スチャダラとか電気とかは、同級生感みた…

わすれじの冷凍パック

▼「J-ポッパー伝説[DJ和in No.1 J-POP MIX]」ってどうすか? J-POPのミックスCDは大好きなんですが、これはもう、あまりにも大ネタすぎて、ちと「R35」みたいなというかなんというか。試聴はしてみるんですが、試聴機では何かつなぎの部分がわかりにくいとい…

5年目の破獄

▼どうも、このちっとも書かれない覚書も満5年を過ぎたらしいですよ。 で、せっかくなので気のきいたこととか書いたり、レイアウトの変更とかやろうと思ったんですけど、いつまでたっても進まないので、とりあえずこんな適当なこと書いてやり過ごします! た…

聖バレンタインの核査察

▼「本場中国の料理」を謳う店に「当店の餃子は、中国の材料は一切使用しておりません」の張り紙が。▼「日テレ映像王国55年間伝説番組大公開SP」を見る。 ダメ番組だったなあ。過去のアーカイブ(欽ちゃんやはかま満緒やチャック・ベリーも含めて)の使い方が…

檀れい坂野

▼「真弓鑵子塚古墳」という言葉を見て、「真弓倫子」を思い出した人、手をあげて。▼小林信彦「映画が目にしみる」を読む。 クリント・イーストウッドとニコール・キッドマン愛に満ちているなあ。日本人だと言うまでもなく長澤堀北。あと大塚寧々。 しかし、…

せつせつぶんぶん、節分分

▼「自分たちの世代は××ができた最後の世代だった」とかいう人は「自分だちの世代は××の最初の世代だった(自分たちは××第一世代だ)」ともよくいうなあ。▼思い出したことがあったらとりあえず書いていきます。もうちょっとフットワークを軽くしたい。▼えーと…

補遺三兄弟(サミュエル編)

▼ヤッターマンのリメイクってそんなに見たいかなあ。 少なくとも「怪盗きらめきマン」を一度たりとも見なかった自分には何かどうこういう資格はないんだろうなあ。 今のドラえもんについていろいろ言えるのは大山ドラえもん時代の放送をちゃんと見ていた人だ…

補遺三兄弟(リッキー編)

▼国立演芸場にて「円丈の『らくだ』をやる会」。 ・林家彦いち「反対俥」 ・柳家喬太郎「擬宝珠」 ・柳家小ゑん「鉄の男」 ・春風亭昇太「お見立て」 ・三遊亭白鳥「ナースコール」 ・三遊亭円丈「らくだ」

補遺三兄弟(マイケル編)

▼TOKYO CULTURE CULTUREにて「音で聴く『電子音楽 in JAPAN』」。 田中雄二さんによるミュージックコンクレートから初音ミクまでの電子音楽の駆け足での紹介でしたが、あまりに内容が濃すぎたため、すべてを紹介しきれずに終了。itunesを使用したプレゼンテ…

10月はたそがれの阿国

▼10月に見に行ったものなど。▼世田谷美術館で「植草甚一展」 植草甚一はリアルタイムでもなく、著書をそんなに読んでるわけでもなかったのだけれど、なんだか「展覧会」の枠に入れられたら見に行きたくなった。 展示品ではコラージュや自筆の年賀状がポップ…

能天気唐竹割り

▼もう10月か!▼油断しているとここを書かなくなる。書かない日記の間に言い訳を重ねることの見苦しさよ。▼(書かない間に旬を過ぎた気がする)「でもそんなの関係ねぇ」って、短文系ブログの断章と断章の間にある区切り線のようなものではないかと思ったり。

やぶにらみの暴君竜

▼「ワシントン・ナショナルズ、ピッチャーはボンズに756号を打たれたマイク・バクシック」 「さあ、ボンズに756号を打たれたバクシック、バッターに向って第1球を投げました」 「がんばれー、ボンズに756号を打たれたバクシック!」そして表札には「ボンズ…

春画・オバQ

▼「熱血!!コロコロ伝説」を読みながら。新オバQ萌え。Oちゃん激萌え。 今までのことは水に流すから新オバQだけでも復刻してしまいなさいな。(理由・旧オバQは昔買ったから) ▼MUSICSHELFでの橋本徹のセレクションを見ながら(そしてちょっと「商売繁盛…

津軽JYONGRI節

▼YUIが「女尾崎豊」と呼ぶのならば、井上マーを「男尾崎豊」と呼ぶべきであろうか。▼それなりに書いときたいネタはあるのですが、いずれまた。あとyanokamiの先行予約まだはけてないのね。

心配な夜

浪曲師・玉川(福太郎)さん、田植え機の下敷きに 心配だ。 この方の浪曲、すごくいいんですよ。 立川談志の一席「青龍刀権次」を聞いて、どんな話なんだろうとルーツをたどって、木馬亭まで「浪曲英雄列伝」を見に行ったんですが、そのたたずまいと声が何と…

大型で強い勢いの連休

▼ようやく最悪の精神状態からは脱せたようだ。まあ連休中は普通に休んだりしてたんですが。▼東京国際フォーラムまで「特選落語名人会」を聞きに。 落語は久しぶり。立川談春の独演会にはちょくちょく行ってたのに、最近は本当にチケットが取れなくなった。ち…

四月問題

▼もう4月も終わりか。何か書いておこうか。▼リョウ・アライさんのページで「weekend edit style」という'80sのMIX CDの予告がされたのが今年の2月ぐらい。 これは買わねばとチェックしていたものの、発売日(3/1と予告されていた)を過ぎて、HMVの店舗をた…